2020年5月28日

市営住宅管理センター窓口業務の再開等について

兵庫県に対する緊急事態宣言対象区域(特定警戒都道府県)の指定が解除されたことを受け、管理センターの窓口業務を再開致しました。今後は管理センター業務を下記の取り扱いとさせて頂きます。

入居者の皆様には長らくご不便をお掛けしてきましたが、引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

市営住宅管理センター窓口業務の再開等について

(1)管理センター窓口業務の再開について

・閉鎖していた管理センター(窓口)を再開しました。

・但し、窓口での3密環境を避けるため、各種お手続きやご相談につきましては、引き続き、可能な限りお電話にてお願い致します。

※月曜日~土曜日の9:00~18:00(祝日を除く)

(2)高齢者世帯・住宅管理人等の巡回訪問について

・職員による巡回・各戸訪問については引き続き休止し、電話による健康状態の確認等で代替えさせて頂きます。

(3)集会所の利用制限について

・次の利用方法については、引き続き、利用を自粛してください。

○歌唱(カラオケ、合唱、コーラスなど)

○運動(体操、ダンス、踊りなど)

○物を共有するゲーム(マージャン、トランプ、囲碁、将棋など)

○食事(調理、提供とも)

・それ以外の利用方法については、6月1日から利用自粛要請を解除します。

 但し、別添のガイドライン(リンク先あり)に基づく感染対策が確実に実施されることを条件とします。

○消毒については、こちらの資料(リンク先あり)もご参考ください。

(4)令和2年度収入申告について

・例年より約1ヵ月遅れの7月末頃~8月上旬頃に、収入申告の案内を全戸発送します。

・案内が郵着後、8月上旬頃より収入申告書をご提出頂きますようお願い致します。

(5)休日・夜間における設備緊急センターの対応について

・分散勤務により、通常より大幅にお電話が繋がりにくい状況になる場合があります。

以上